
四角い枠や輪郭線がかきたいんだけど、Photoshop Elementsでもかけるの?
今回はこういったお悩みに添いたいと思います。
Photoshop Elementsにはレイヤーの効果に境界線がありません。でも、あるところのある機能をつかえばPhotoshopのような境界線をつけることができますよ。
Photoshop Elementsで輪郭線をかく

今回はこういった輪郭線を書いていきたいと思います。輪郭線は輪郭線の輪郭線と重ねて実行することが可能です。組み合わせることで、立体感や違った雰囲気になりますので、お気に入りの境界線を作って見てくださいね。
Photoshop Elementsで輪郭線(境界線)をかく手順
まずはざっくり手順です。
- Photoshop Elementsを立ち上げる
- 新規作成または画像を開く
- 図形をかく
- 「編集」の「選択範囲の境界線を描く」をクリックする
- 境界線の「幅」「カラー」「位置」などを設定する
- 「OK」をクリックする
次は、4番から説明しますね。長方形に輪郭線(境界線)をかいてみたいと思います。
「編集」の「選択範囲の境界線を描く」をクリックする
選択ツールで長方形がかけたら、メニューバーの「編集」をクリックします。「編集」の中から「選択範囲の境界線を描く」をクリックします。
注意が1点あります。図形はレイヤーにかかないと「選択範囲の境界線を描く」が選択可能になりません。境界線を書きたい場合は、背景に図形をかかないようにしましょう。

ちなみに、この画像の赤い枠も同じ方法で輪郭線をかいていますよ。図表の説明に便利です。
境界線の「幅」「カラー」「位置」などを設定する
境界線の設定が表示されますので、「幅」「カラー」「位置」を好きな数字でいれます。画像は10PX、赤色、外側で設定しました。

境界線の位置
図形の点線に対して、内側に引く場合、外側に引く場合、点線を中心にして境界線を引くかどうかのせっていです。
- 内側:選択されたラインの内側に境界線がかかれる
- 中央:選択されたラインを中心にして境界線がかかれる
- 外側:選択されたラインの外側に境界線がかかれる

画像をよ~くみると点線の外側に赤いラインが引かれていますよね?「位置」を「外側」にするとこのようになります。
おまけ:文字に輪郭線をひきたい
文字にも輪郭線を引くことができます。
文字を入力して、文字間隔を調整する
「Shrine」と入力します。文字の間がちょっと開いているのでトラッキングで調整します。

文字を画像化(ラスタライズ)する
「Shrine」のレイヤーの上で右クリックをします。メニューがでてきます。その中から「レイヤーのラスタライズ」を選択します。

そうすることで、文字情報だったのが、画像データに変更されました。レイヤーの表示も変わっています。
ラスタライズ前 | ![]() |
ラスタライズ後 | ![]() |
「編集」の「選択範囲の境界線を描く」をクリックする
あとは同じでーす。2回境界線を描いています。1回目は2PX、黄色、外側、2回目は10PX、紫、外側です。ちょっと昔風(私は現役だけど)のロゴができますよ!

お付き合いいただきまして、ありがとうございました。これからも、便利なPhotoshop Elementsの使い方を紹介していきますね!

図形だけじゃなくて、文字にも輪郭線が引けるのね!