
ファイルの属性?パーミッションって何?
今回はそんな悩みに添いたいと思います。
今回はパーミッションについて説明します。説明は難しく感じるかもしれませんので、なるべく画像を多めに説明をしました。思い込みを取っ払えば、意外と分かりやすいと思いますよ。
パーミッションについて

パーミッションとは
パーミッションはファイルやディレクトリへのアクセス権利(許可)です。
複数の人が使うパソコン、複数の人が使うサーバーの場合はパーミッションの設定が必要となります。そうでないと、誰でもがそのパソコンかファイルへアクセスが可能になります。
アクセス権は、「見る」「書く」「実行」の3種類あります。ファイルを「見る」くらいいいじゃないの?と思うかもしれません。IDやパスワードが書かれたファイルもあるため、正しく設定しないと「見る」だけでも危険なんですよ。
パーミッションはどんなファイルに設定が必要か
「見る」「書く」「実行」のどれをされても困るファイルやフォルダにはパーミッションの設定が必要になります。
例えば、
- CGIは
- .htaccess
- wp-config.php
- 他人に見られては困るファイル
推奨パーミッションはご契約のレンタルサーバーのマニュアルでご確認くださいね。
ロリポップ!のパーミッションは

さくらインターネットのCGIについてのパーミッションは「755」か「705」です。
パーミッションは何で設定するのか
パーミッションの設定は各種レンタルサーバが提供するFTPソフトになります。
例えば

設定方法は後ほど説明しますね!
パーミッションの対象者と権利

上の画像は
属性はディレクトリ(ファイル)の3種類の対象者に「rwx-」を使って3種類の権利を表しています
対象者は・・・
Owner | 所有者 | ファイルやディレクトリの所有者、HPの管理者、本人 |
Group | グループ | ファイルやディレクトリが入っているサーバの人、共有サーバ全体、 |
Other | その他の人 | まったくの他人 |
注意があります!Groupは同じサーバを使っている人になりますので、ハッキリ言って他人です。Owner以外他人になりますので注意くださいね。
権利は文字や数字で表されます。
見る(読み取り) | read | 4 |
書く | write | 2 |
実行 | execute | 1 |
権利なし | ー | 0 |
ファイルとディレクトリの権限の違い
「見る」「書く」「実行」だけだと、わかったような分からないような感じですよね。その違いをまとめます。
ファイル | ディレクトリ | |
見る | ファイルの内容を読み取る、表示する | ディレクトリの中のファイルリストを表示する |
書く | ファイルの書き込み、上書き、削除 | ディレクトリ内に新規ファイルが作成できる |
実行 | プログラムの実行 | カレントディレクトリにできる |
「カレントディレクトリにできる」とは絶対パス、相対パスを変えられます。URLを書き換えられるっていうイメージです。
たとえば、ディレクトリで「書く」「実行」が出来る場合は、インデックスファイルを作って、それをホームページのトップ画面にすることができます。そうすると、同じURLなのになぜか違うところに飛ばされるって恐いことが起こります。(そんな感じです、違ってたらごめんなさい。)
詳しくは外部リンクになりますが、「Wordpressセキュリティ対策 パーミッションを変更する」を読むと理解が深まると思いますよ。
パーミッションの表記の仕方
文字の場合は並べて書き、数字の場合は数字の合計で表します。
文字の場合

上の画像のMaildirディレクトリ(フォルダ)の属性は「rwxrwx—」です。また、_db_dumpディレクトリの属性はrwxr-xr-x」、logディレクトリは「rwx—r-x」です。
見方は、
- アクセス権は、対象者と権利の組み合わせで表します。
- 文字3つごとが対象者の権利を表します
- 対象者は「所有者」「グループ」「他人」を表します

Maildirディレクトリは「rwxrwx—」なので、所有者とグループは「見る」「書く」「実行」ができるけど、他人は何も出来ない。
_db_dumpディレクトリは「rwxr-xr-x」なので、所有者は「見る」「書く」「実行」が出来るけが、グループと他人は「見る」「実行」はできる。
logディレクトリは「rwx—r-x」なので、所有者は「見る」「書く」「実行」が出来るけど、グループは何も出来ないが、他人は「見る」「実行」が出来る。
数字の場合
数字は3つの文字の合計を並べて3桁の数で表します。
- 「r」は「4」、「w」は「2」、「x」は「1」、「-」は「0」
- 「rwx」だったら「4+2+1」と合計して「7」になる
- 所有者、グループ、他人の数字を3つ並べる
- 「rwxrwx—」だったら「770」になる

Maildirディレクトリは「rwxrwx—」なので「770」。_db_dumpディレクトリは「rwxr-xr-x」なので「715」。logディレクトリは「rwx—r-x」なので「705」。
「777」は誰でも「見る・書く・実行」が出来るので設定しないようにしましょうね!
ほぼ自分でファイルの属性を決めなくても、大丈夫ですよ。いじった場合はファイルが開けない、実行できない場合があるので、どこかに変更したメモを残しておくといいですよ。
ファイルの改ざんなどのサイバー攻撃を見守る「サイトロック」があります。月額350円から利用できますので、予算の合う人は利用するとより安全です。