
サイトヘルスで「サイトでループバックリクエストが完了できませんでしたって、何もしてないけど?何の勧告なんだろ?
今回はサイトヘルスの勧告のお悩みに添いたいと思います。これは簡単に解決できますが、ちょっとモヤモヤが残る解決策になります。

サイトでループバックリクエストが完了できませんでした


ループバックリクエストは予約イベントの実行に使用されます。またテーマやプラグインの組み込みエディターでは、コードの安定性の確認に使用されます。
ループバックリクエストは予期しないHTTPステータスコード404を返しました。これが機能の想定どおりの動作を妨げているかは判断できませんでした。
問題の詳細です。「サイトの中に原因不明の上手くいかないところがあって、その要求に404エラーで返事しました。」ってことですね。
ループバックリクエストと404エラーを調べれば原因に近づけそうです。
ループバックリクエストって何?
ループバックは自分でした要求がブーメランのように戻ってくる感じです。
詳細を読むと「ループバックリクエストは予約イベントやテーマやプラグインのコードの安定性の確認に使う」とあります。
考えられる原因は2つです。
- 自分がWordpressのプログラムファイル(PHPファイル)をいじった
- テーマやプラグインの不具合
だとすると、解決策は
- いじったファイルを元に戻す
- テーマやプラグインを停止する
PHPファイルの場合のセッションやループに関するところをいじったと考えられます。セッションやループはログインに関するところ使われます。
私も含めたぶん皆さんもファイルには手を出さないので、これが原因だと考えられません。
原因はSiteGuardにあるらしい
テーマとプラグインを停止する
まずはテーマに原因があるか調べます。
1.テーマをデフォルトテーマに変更します
2.サイトヘルスを確認します
3.メッセージに変化はありますか?
たぶん、変化はないと思います。なので、テーマに原因はありません。
次に、プラグインに原因があるか調べます。
1.プラグインを一つずつ停止させます
2.サイトヘルスを確認します
3.見つかるまで繰り返します

SiteGuard WP Pluginを停止させたところ、サイトヘルスに変化がありました。

SiteGuard WP Pluginに原因があるようです。
SiteGuardの「管理ページアクセス制限」をOFFにする
WordPressのサポートの「サイトヘルスでエラー」にジェイピーセキュアさんが答えています。
SiteGuard WP Pluginの「管理ページアクセス制限」の設定画面を開き、「除外パス」の欄に、以下を追加して「変更を保存」をクリックしてください。
site-health.php
この回答は正直、はずれです。すでに除外パスにsite-health.phpファイルは書かれています。問題解決になりません。
そこで、「管理アクセス制限」をOFFにしてみます。すると、勧告は出ません。
「管理アクセス制限をOFF」にして大丈夫なの?
管理ページアクセス制限はログインしていない人からwp-adminフォルダを守る機能です。wb-adminを守りたい人はOFFにしない方がいいでしょう。この判断はあなたがしてください。
- サイトヘルスの勧告が気になる人→OFFにする
- wp-adminを守りたい人→サイトヘルスの勧告を気にしない
ファイルやディレクトリへのアクセスは.htaccessやパーミションでアクセスを制限をする方法があります。こちらも設定しましょう。
404を送った相手は?
よく分からないけど、AWStarsで404を確認すると「〇〇.env」ばかり。

今回はモヤモヤが残る記事ですが、勘弁ください。あとはサイトガードさんの改善を待つしかありません。