
コアサーバーでWordPressをインストールするにはどうしたらいいの?
今回はWordPressをコアサーバーにインストールする手順を説明します。コアサーバーでは、ドメインとWordPressのインストールが合わせて最短1分でできます。また、動画マニュアルがありますのでテキストのマニュアルと合わせて読むと、さらに理解が深まると思います。
最短1分でWordPressのインストールができる
インストールの設定は慣れれば1分以内にできます。ただ、インストールしてシステムの反映に5分弱かかります。もし5分以上かかっても「私は1分でインストールできなかったらか、ダメだ・・・」なんて、思うことは決してありませんからね。
WordPressはデータベースを作る必要があります。データベースの数が作成できるホームページの数になります。コアサーバーはCORE-MINIプランはMySQLを10個使用することができます。COREーAプランからは無制限に使用することができます。(ただ、設定上、無制限といっても9,999個となります)
前提条件としてドメインとサイトの設定が完了していることとします。手順を書きましたので、よかったら読んでみてくださいね。
手順は、下準備としてデータベースの作成を行います。その後、インストールの設定を行い、インストールします。インストールが終わったら、ログインし、データベースの設定を行います。
- データベースを作成する
- CMSをインストールする
- データベースをWordPressと紐付ける
- WordPressをインストールする
データベースの作成
コントロールパネルにログインします。ダッシュボードの「データベース」をクリックします。「MySQL」を選び、データーベースの新規作成ボタンをクリックします。

必要事項を入力します。パスワードはコントロールパネルに*で伏せ字になっていますが、青文字の「表示」をクリックすると、表示されます。
DB名 | データベースの名前を入力します。 |
パスワード | 半角英数記号15文字以内でパスワードを作成します。 |
文字コード | デフォルトのままでOKです。 |
メモ | 任意です。沢山増えると分からなくなるので、メモします。 |
CMSのインストール
「サイト設定」をクリックして、サイト一覧を表示します。インストールしたいドメインをクリックします。
ドメインのサイト設定が表示されたら、カーソルを下まで下げてツール、CMSインストールを表示します。(CMSのインストールというよりも、ファイルのダウンロードです)

WordPressを選びます。フォルダを作るかドメインを選びます。

サイト設定>サイト一覧>ツール/セキュリティのCSMインストールは、公開ディレクトリ直下のためおすすめしません。
データベースの設定
インストールが終わったら、ブラウザからドメインにアクセスします。またはファイルマネージャーを開き「wp-login.php」を開きます。データベースの設定の説明がかかれた画面が表示されます。

「さあ、始めましょう!」をクリックします。クリックすると、データベースの詳細設定の画面が表示されます。データベースの詳細を設定します。

データーベース名 | 作成したデータベースの名前を入力します。 |
ユーザ名 | データベース名を入力します。 |
パスワード | 設定したパスワードを入力します。 |
データベースのホスト | デフォルトのままでOKです。localhost |
テーブルの接頭語 | そのままでも大丈夫です。任意でつけます。 |
入力が終わったら「送信」をクリックします。新しい画面が表示されたら「インストール実行」をクリックします。
WordPressのインストール
WordPressのログインのための設定をします。

サイトのタイトル | ホームページのタイトルを入力します。 |
ユーザ名 | 管理者を入力します。後から変更できません。 |
パスワード | 任意で作ることができます。 そのままでよければ、「表示する」をクリックしてメモします。 |
メールアドレス | 連絡用のメールアドレスを入力します。 |
検索エンジンでの表示 | ホームページを作成中はチェックを入れます。 |
入力が終われば、「WordPressをインストール」をクリックします。「成功しました!」と表示されたら終了です。「ログイン」をクリックすると、WordPressのログイン画面が表示されます。

ちょっとややこしいかも・・・
以上が、コアサーバーでのWordPressのインストール手順になります。「インストール」という言葉が何度かでてくるので、ちょっと頭が混乱してしまいますね・・・。でも、この順に行って貰えれば大丈夫ですよ。
もし、「失敗したかも」と思った場合は、ファイルマネージャーでCMSファイルを削除します。削除して、もう一度落ち着いて行えば大丈夫ですよ。
インストールしたら次はテーマ選びですね?あなたにぴったりのテーマを見つけてくださいね。

コアサーバーは動画マニュアルがあるからテキストだけのマニュアルより分かりやすいね!